初めてのUSJ!
遊びに行く準備ってめっちゃ楽しいですね♪
- どんな服がいい?
- 何を持って行けばいい?
- 逆に何を持って行かないべき?
などなど、楽しみだけどUSJははじめてでわからないことがいっぱい!な方のために・・・
ここでは、USJで「備えあれば憂いなし」な、事前に準備しておくと助かるものや、逆に「準備しておけばよかった!」と後で後悔したようなことをご紹介していきます。
もくじ(クリックでその項目までスクロールします)
持ち物を確認!
飲食物は持ち込み禁止、でも・・・?
基本的に、USJは飲食物持ち込み禁止です。
但し、だからと言ってカバンの中まで持ち物検査が入るか、というと入らないようです。(わたしはされたことありません。)ぶっちゃけ、パークの雰囲気を損なわないものであればある程度黙認されているのが現状のようです。
そのため、あくまでも推奨するものではないですが、カバンに入れていて不自然ではない、お菓子とかおにぎり、菓子パン程度の汚さないようなものであれば大丈夫だとは思います。(たまに堂々とお弁当拡げて食べてる人を見かけますが、あれはマナー違反だと思います・・・)
また、一応飲み物も持ち込み禁止です。ただ、夏の熱中症対策に凍った飲み物の入ったペットボトルを持って行ったり、薬を飲むための水が入った水筒・・・とかは、万が一チェックが入ったとしても怒られるようなことはないと思います。
持って行くと便利かもしれないもの
タオル
濡れるアトラクションに行く時はとくに。そうでなくてもあれば便利。
ビニール袋
濡れるアトラクションは座席も濡れている事が多いですが、大きめの透明なポリ袋をいくつか持って行って、お尻に敷けば問題なし。袋としてはもちろん、レジャーシートがわり、また最悪カッパにも使えます。
ペットボトルなどの飲み物
特に夏場には必須。USJには水飲み場もありますができれば手元ですぐに水分補給できるようなものを持参しておいた方がいいです。
USJは基本「持ち込みNG」を謳ってはいますが、そこまで厳しくは有りません。水分補給用の水やポカリ的なスポーツドリンク程度であれば問題ないと思われます。
ちなみに、これを書くと怒られそうですが、USJの自販機は値段が高い上に、特に夏場はタイミングが悪いと行列に並ぶハメになることも。また、その分何度も商品補充をするためぜんぜん冷えてない!ってこともザラです。
セルカ棒(自撮り棒)
TDLで禁止されているためよく勘違いされる方が多いのですが、2016年現在、USJでセルカ棒(自撮り棒)の使用は禁止されていません。
但し、あまりにも迷惑になるような使用方法や、危険を伴うとクルーに判断された場合は注意を受けることもあるため、マナーを守って使用しましょう♪
目薬
USJのアトラクションは、3D映像や光の演出などが多く、何気に目に負担がかかります。乾燥する時期や花粉の時期などは特にですが、目薬をひとつ持っておくと安心です。
どんなカッコをして行けばいい?
基本的にはお気に入りの服でOKです。但し、テーマパークの場合はどこもそうだと思いますが・・・
できるだけ歩きやすい靴で!
できるだけ歩きやすい靴を。けっこうな距離歩きますし、当然ですが並んでいる時も基本は立ちです。
例えばピンヒールなどは、歩きにくいうえに人が多いので踏むと危ないのもあるのでできれば避けたいところです。
季節によっては1枚大めに!
海岸近くの立地のため、春先・秋など、日中は日があたって暑いくらいでも、夜になると急に冷え込むことがあります。
季節によりますが、できれば1枚いつでも脱いだり羽織れるようなものがあると安心です。
眼鏡の人はちょっと検討?
もし、普段メガネスタイルの方でコンタクトレンズを持っている方は、できればコンタクトレンズで行きましょう。
※ただ花粉の季節には体調と相談しましょう。
USJはメガネっ子にとって、すごく優しくない仕様になっています。
というのも、メインアトラクションとなる3Dや4D体験は基本「3Dグラス」というオシャレな(?)サングラスをかけて体験します。大きめに作られているのでメガネの上からでもかけられなくはないですが、安定しない上に若干ブサイクです。
また、2016年から新たにオープンした「ザ・フライング・ダイナソー」は荷物はもちろん眼鏡NG。まー確かにちょっと考えればそりゃそうですね。吹っ飛んでいくですね。
ちょっと悪い・・・くらいならいいですが、ド近眼の方はまさにほぼ前が見えないような状態での体験となるので楽しさ半減です。
もちろん目が乾く事も多いので、不安な方は目薬やメガネとコンタクトレンズのケースに洗浄水を入れて持って行き、違和感があったらすぐ外せるようにしておくといいでしょう。
最近は「度ありカラコン」というのもありますので、これを機会にカラコンデビューとかもいいかもですね♪
視力0.1以下のド近眼のわたしが利用している、度ありカラコン取扱いのカラコンショップ。度数8.00まで扱っています。
取り扱いカラコンは全て国内承認品で、はじめての方でもチャットでアドバイザーに直接相談ができるので安心です。
現地で買えるものは現地調達でもOK!
と、いろいろ書きましたがUSJがあるのは大都市「大阪」。最悪何か忘れ物しても現地で買えます。最悪USJまで来ちゃったとしても、USJ付近の「ユニバーサル・シティ・ウォーク」にはローソン、マツモトキヨシなど普通にお店が揃っています。
遠方の方はあまり荷物が多すぎるのも大変だと思いますので、持っていくものよりはパーク内での予定作りに時間を割いた方がいいと思います!
ではでは、お気をつけて行ってらっしゃい!
《USJ関連おすすめ記事》



