※2016/12/13更新 最新情報リニューアル、大幅更新しました!
例年大盛況のUSJ冬の大イベント「ユニバーサル・クールジャパン」。
もちろん今年も、2016年1月13日(金)から2017年6月25日(日)に「ユニバーサル・クールジャパン2017」が開催されます。
日本のアニメや映画をテーマとした「ユニバーサル・クールジャパン」は、USJのイベントの中でも1、2を争う人気イベントで、GWなどの大型連休を含むこともあり2017年もかなりの盛り上がりと大混雑が予想されます。
そんな「ユニバーサル・クールジャパン2017」の内容や攻略方法をまとめてみました。
ユニバーサル・クールジャパン2017を1日で効率よく回るためのポイントは、こちら!

もくじ(クリックでその項目までスクロールします)
「ユニバーサル・クールジャパン2017」期間限定アトラクション・ショー
まずは、「ユニバーサル・クールジャパン2017」で開催される期間限定のアトラクション・ショーの内容を確認しておきましょう!
今年はXRライド!「エヴァンゲリオン XRライド」が登場!
『エヴァンゲリオン XRライド』は、予測不可能な動きのビークルに乗りこみ、「エヴァンゲリオン」のリアルな世界のなか、使徒から逃げ惑う恐怖と躍動感を全身で体感できるライド・アトラクションです。ライドだからこそ味わえる重力体験と、360度創り込まれたパークオリジナル3D映像のシンクロによって実現した、迫力あふれるエヴァと使徒との戦闘に巻き込まれ、ゲストはありえないほどの臨場感に大興奮できること間違いなし!
【開催施設】スペース・ファンタジー・ザ・ライド
【アトラクション形式】ライド・アトラクション
クールジャパンでは既にお馴染みの「新世紀エヴァンゲリオン」。
これまでは全てシネマ4-Dでの4Dショーでしたが、今年はXRライドとして登場します!
<XRライドについて>
『ユニバーサル・クールジャパン 2016』に開催した『きゃりーぱみゅぱみゅ XRライド』で世界で初めて導入。幅広い世代から人気を博したXRライドは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの技術力と創造力をもって開発した、超現実を実体感できるライド・アトラクションです。視覚と聴覚で別世界へ誘うVR(ヴァーチャル・リアリティ)を圧倒的に進化させ、眼前に広がる世界と、疾走するライドの重力感覚などをはじめとするテーマパークならではの刺激を完璧にシンクロさせることで“六感”を刺激します。360度見渡す限りの別世界で、圧倒的な臨場感で迫りくる巨大な敵と遭遇したり、ありえないほどの高さから垂直落下するなど、想像を遥かに超える体験をお楽しみいただけます。
360度見渡す限りのエヴァの世界で、街を破壊しながら遅い来る「使徒」。目の前に現れた巨大な使徒から生身で逃げまどう緊迫の状況やEVAの戦闘シーンなど、リアルなエヴァの世界を体感できます。
大阪にゴジラ襲来!?「ゴジラ・ザ・リアル-4D」が新登場!
あの“破壊神”ゴジラが、突如大阪の街に上陸!
大阪湾上の航空母艦「機龍」より戦闘機へ乗り込み、ゴジラ掃討へ向けて出撃せよ。
淀川から梅田市街地へ、すべてをなぎ倒し進むゴジラへの必死の抗戦を続けた末にたどり着くのは、最終決戦の地、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®。
圧倒的な力をもって猛り狂うゴジラを、食い止められるか!?【開催施設】シネマ 4-D シアター
【アトラクション形式】シアター・アトラクション
2016年に上映されて世界中に大反響を呼んだ「シン・ゴジラ」など、おじいちゃん・おばあちゃんの世代から現代まで大人気のジャパニーズ・モンスターパニックの原点、「ゴジラ」が新登場します。
戦闘機のコックピットに乗り込み、大阪の街を蹂躙するゴジラに立ち向かう4Dショー・アトラクション。爆風や閃光、振動など五感を刺激する4-D特殊演出で、ゴジラの恐怖をその身全てで体験しましょう!
超大型巨人と鎧の巨人が登場!「進撃の巨人・ザ・リアル4-D 2」
初めて壁が破られた”あの日”の絶望が、今、鮮烈に蘇る。
今回はついに、超大型巨人、鎧の巨人の2体と対峙。パークオリジナル映像による4-Dアトラクションで、迫りくる息づかい、足音や振動までもリアルに再現。
巨人に餌として喰われる戦慄の瞬間、未だ見たことのない「ありえない絶望」に直面せよ。
【開催施設】シネマ 4-D シアター
【アトラクション形式】シアター・アトラクション
第3弾となる2017年は、遂に「超大型巨人」と「鎧の巨人」が登場です。例年を上回るスケールで、巨人たちの死闘と圧倒的な絶望をUSJの最先端技術で体験できます。
説明書きからすると、今回は調査兵団の闘いってわけではなさそうですね。「超大型巨人」と「鎧の巨人」が壁を破ってきた「絶望の日」が舞台みたいですので、たぶん最後は喰われるっぽいですね・・・。
等身大「鎧の巨人」が登場!一緒に撮影も!
また、会場内にはストーリー屈指の強敵「鎧の巨人」が、15m級の等身大で出現します。こちらは撮影も可能なため、来演の記念にぜひ押さえておきたいところです。
画像のように捕われた瞬間の撮影をしたい場合は、恐らく行列に並ぶ必要がありますが、巨人自体の撮影は並ばなくても可能です。
2017年はついに「狩れる」。「モンスターハンター・ザ・リアル2017」
あなたは、モンスターの調査を担う書士隊。ハンターに連れられ飛行船で向かったのは、霊峰での調査。しかし道半ばにして30mを超えるモンスター「アマツマガツチ」、さらには新モンスターの「バルファルク」に襲われてしまう。ハンターとモンスターの大迫力の狩りに巻き込まれながら、撃龍槍を発射しハンターを援護せよ!あなたはこの狩りを制し、栄誉とともに無事帰還することができるか!?
【開催施設】ステージ18
【アトラクション形式】狩猟体感型パノラマシアター・アトラクション
こちらもUSJではおなじみとなった「モンスターハンター・ザ・リアル」。
前年まではどちらかというと「体験」というより「展示」やリアル集会所での通信プレイが中心であり、モンスターハンターを知らない人にはあまりおすすめできないイベントでしたが、今年2017年は更なる進化を遂げ、ついに「モンスターを狩る体験」が出来る狩猟体験型パノラマシアター・アトラクションとして登場します。
狩猟体験型パノラマシアター・アトラクションとは
リアルに再現された飛行船の先に広がるのは、幅43mの超巨大スクリーン。さらに多彩なエフェクトによる体感とのシンクロで等身大の“狩り”に挑む、世界初のアトラクション。
シリーズに登場するフィールドやモンスターからの攻撃はもちろん、30m超えの巨大モンスター「アマツマガツチ」までが等身大でリアルに現れる驚愕体験!壮大なスケールで展開する、唯一無二のモンハンの世界に巻き込まれろ!
※このアトラクションはウォークスルー型のアトラクションです。
※一部暴力的なシーンや過激な表現がありますので、ご注意ください
※アトラクション内の一部で床が振動する場面があります
ウォークスルー型と言えばハロウィン時期に開催される「ユニバーサル・ホラーナイト」の各メイズが近いものになりますが、アトラクションのパターンはUSJでもあまり見ない新要素です。
モンスターハンターファンはもちろん、知らない方でも楽しめるアトラクションになりそうです。
パークに幻獣が出現・・・!?等身大「キリン」が登場!
今年は、ゲーム内でも(女性用装備を中心に)大人気の幻獣キリンが登場します。
例年と比較するとサイズは小さいですが、その神々しい迫力がどこまで再現されているかも注目です!
モンハンクロス続編も追って発売予定!今年はモンハンが熱い!?
また、登場モンスターである「バルファルク」は2017/3/17に発売が予定されているモンハン最新作、「モンスターハンターダブルクロス」で新登場するモンスター!
クールジャパン開催中の発売となるため、今年のモンハンはゲーム内外問わず盛り上がりそうな予感です!

USJでも、真実はいつもひとつ!「名探偵コナン・ザ・エスケープ」新登場!
『名探偵コナン・ザ・エスケープ』は、「名探偵コナン」の世界をユニバーサル・スタジオ・ジャパン®の総力を結集して忠実に再現、江戸川コナンや大阪出身の服部平次など、大人気キャラクターとともに事件の謎を解き明かし、窮地から脱出を試みるリアル脱出ゲームです。
ゲストは、凶悪犯罪組織が仕掛けた時限爆弾を解除するために、現場に残された様々な痕跡から事件の推理に挑戦。コナンの危機を救い、協力し合って謎を解決するオリジナル・ストーリーと、実際に目の前に現れる人気キャラクターや大迫力のスタント演出など、本格的なライブ・パフォーマンスが融合し、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®だからこそ実現した、かつてない臨場感と謎解きの達成感を体験いただけます。
【開催施設】ステージ18
【アトラクション形式】リアル脱出ゲーム※『名探偵コナン・ザ・エスケープ』の体験には、別途チケットの購入が必要です。チケット情報につきましては、後日オフィシャルWEBサイトにて発表します
これまでの「バイオハザード」「デスノート」に続き、ユニバーサル・クールジャパン2017では、誰もが知ってる国民的アニメ「名探偵コナン」がリアル脱出ゲームアトラクションとして新登場です!
舞台は大阪府警が開催する講演会、そこに参加しているゲスト全員に仕掛けられた爆弾・・・!
60分以内にコナンと共に爆弾を解除し、真実を暴くというまさに劇場版コナンの登場人物になりきれるようなストーリーです。
また、コナンに登場する様々な登場人物もリアルに再現されます。例年夏に開催される「ワンピース・プレミアムサマー」のショーなどでもわかるように、登場人物のキャスティングには定評があるUSJだけに、こちらも楽しみですね!
「名探偵コナン・ザ・エスケープ」体験についての注意!
まず、「名探偵コナン・ザ・エスケープ」の体験にはスタジオ・パスの他に専用チケットの購入が必要になります。当日券の販売もあり、連休ど真ん中とかでもない限り完売する可能性は低いので、これはまあいいとして・・・
注意したいのが、恐らく今年も例年通り3~4人のグループでの体験となると思われる点。
この場合、カップルなど人数が満たないグループについては知らない人とグループを組まされることになり、組んだ人によって楽しさが変わってきたりしてしまいます。
そのため、「どうしても2人で体験したい!」という名探偵カップルさんなどは、1~2名での体験が確約のペアチケットを購入する必要があります。
ちなみに、通常のチケット料金が2,980円(税込)、ペアチケットの料金は2人分で7,980円(税込)となります。ペアチケット1枚で2人まで入場できますので、間違えて人数分買わないように注意です!
また、USJのこの手の脱出ゲームは、けっこう・・・いやめちゃくちゃ歩きます。階段を使用することも多いため、ヒールやサンダルなど歩きにくい靴は、途中で裸足になりたくなければできるだけ避けましょう。
今年はパーク外でも!?「戦国・ザ・リアル at 大坂城」開催決定!
今年はまさかのUSJパークを飛び出しての企画、「戦国・ザ・リアル at 大坂城」が開催されます。
今や老若男女問わず人気の「戦国」がテーマ。その舞台は、かの有名な「大阪の陣」の舞台、大坂城(現「大阪城」)です。
とは言え、実は「大阪城」に映し出されるプロジェクション・マッピングについては今回にはじまったことではなく、これまでも何度か行われていました。
ただ、今回はUSJのクールジャパンとして開催するということで、これまでとは比べ物にならない大迫力のプロジェクション・マッピングになる可能性が高いです!
また、見るだけではなく西の丸庭園(大阪城の周り)では戦国時代にタイムスリップできるようなエリアも登場するとの事。
アトラクションやショーの有無については現時点で発表は行われておらず、施設的に大規模なアトラクションはちょっと難しいかと思われますが、ショーを行うスペースは山ほどあるので戦国ファンにはたまらないイベントになりそうです。
詳しい情報や大阪城までの裏技アクセス方法などは以下記事で紹介しています♪

「ユニバーサル・クールジャパン2017」攻略方法!
では、ユニバーサル・クールジャパン2017を100%楽しむためにおさえておきたいポイントを紹介していきます。
「ユニバーサル・クールジャパン2017」のおさえておきたいポイントと注意点
開催期間を確認しておこう!
「ユニバーサル・クールジャパン2017」の開催期間は2016年1月13日(金)から2017年6月25日(日)
「戦国・ザ・リアル at 大坂城」の開催期間は2016年12月16日(金)から2017年3月12日(日)
となります。
開催期間がずれていますので、間違えて予定を立てないように注意です!
開催場所も確認しておこう!
まず、「ユニバーサル・クールジャパン2017」の開催マップは以下のようになります。
まず、「ユニバーサル・クールジャパン2017」の開催場所はパークに入ってすぐ左の特設会場。入場口には大きな看板もあり、人の流れも多いはずなので、迷うことはないと思います。
各アトラクション・ショーの開催場所は・・・
「エヴァンゲリオン XRライド」は「スペース・ファンタジー・ステーション」での開催。
こちらはエヴァ初のライドアトラクションとなり、ショーと比べると少し回転率が落ちるため、かなりの大混雑が予想されます。
「ゴジラ・ザ・リアル4D」&「進撃の巨人・ザ・リアル4-D 2」がシネマ4-D。
こちらは恐らく前年どおり、午前と午後で開催する作品が変わるパターンになると思われます。事前にどちらが午前でどちらが午後になるのか確認しておきましょう。こちらも混雑は避けられませんが、シネマ4-Dは人数のキャパシティが大きいので意外とすんなり入れたりすることがあります。
また、STAGE18で開催される、「モンスターハンター・ザ・リアル」も、シリーズ初の本格的なアトラクションとなる模様。こちらも混雑必至です。
「名探偵コナン・ザ・エスケープ」は、有料アトラクションのため上記ほどの混雑はないと思われます。
「戦国・ザ・リアル at 大坂城」は大阪城での開催のためパーク外となります。スタジオ・パスは必要ありませんが、こちらも入場チケットの購入が必要です。
「ユニバーサル・クールジャパン2017」を1日で体験するには?
ユニバーサル・クールジャパン2017を1日で効率よく回るためのポイントについては、こちらの記事で紹介しています♪

《USJ関連おすすめ記事》



