よい子のハンターのみなさまごきげんよう&ご無沙汰しておりました!
遂に、実質「モンスターハンタークロスG」にあたる「モンスターハンターダブルクロス」が2017年3月18日発売と発表されました!!
ぶっちゃけ、前作発売から1年経っても発表がなかったのでもうないかなーと思ってました。家庭用ゲーム機の最後の砦の1つとも言えるシリーズなので、めっちゃ楽しみですねー!
ではでは、2016年11月現在でわかっている情報から、今のうちに準備しておきたいこと&注意したいことをまとめてみました。
ちなみに、モンハンダブルクロスの大まかな新要素の紹介は

こちらで随時更新しておりますのでご覧ください。
もくじ(クリックでその項目までスクロールします)
とりあえず今から準備しておきたいこと
※2/10 発売日目前!今から準備しておきたいこと(続編)もチェック!

モンハンクロスをプレイしておこう!
一応、完全な続編です。「モンスターハンタークロス(以下MHX)」からのデータ引き継ぎが可能なため、はじめてさんで興味のある方は今のうちからMHXを遊んでおく方がいいかもしれません。
MHXについてはいろいろまとめてますので、参考にしてみてくださいね♪

ただ、過去作についても「前作やってないとまともに遊べない!」ってことはなかったので、今回も大丈夫!たぶん!
また、MHXではスラッシュアックス・弓が強武器とされており、逆にハンマー・ガンランスあたりがちょっと残念な感じとなっていました(両論あると思いますが)。
そのため、特にスラッシュアックスと弓はMHXXにて下方調整を受ける可能性があります。
だからと言って全く狩れなくなるってことはないかもですが他の武器もある程度選択肢に入れられるようにしておきましょう。大剣・片手剣・双剣・ヘビィボウガンあたりは性能や立ち位置が若干完成された感があるので1~2種類用意しておくと安心かもです。
引き継ぎの内容を確認しておこう!
一応、MHXのほとんどの内容が引き継げるとの発表がされていますが、現状何が引き継がれるかは明らかにされていません。
例えば参考までに、過去作「モンスターハンター4」から「モンスターハンター4G」の場合だと
- 装備
- アイテム
- マイセット
- ゼニー(お金)
- ストーリー進行
と、基本的なものは全て引き継がれていました。ハンターランクは解放条件とかがあるかも・・・?
たぶん今回も同じようになるとは思いますが、公式発表が行われたらしっかりチェックして引き継ぎに備えましょう。
引き継ぎ内容の詳細発表につき更新しました!

ちょっと盲点?データ引き継ぎの注意点!!
あと、「セーブデータ使うだけだし前作は中古屋に売ってもいいよねー」な方、ちょっとすとっぷ!
過去作の4→4Gの場合、引き継ぎ手順に両方のゲームソフトが必要でした。モンハンシリーズのセーブデータはちょっと特殊で、3DS本体との紐付け?を行うため、恐らく今回も同じパターンになると思われます。
そういったところから、もし
「前にMHXを遊んでたけど今は別の新しい本体で遊んでるor新しく購入して遊ぶ」
って方は、今のうちに前の本体から新しい本体へデータ引っ越しをしておくようにしましょう。
予約しておいたほうが無難かも
前作のMHXは、ゲームショップや家電量販店でまさかの売り切れ続出という事態が発生しました。
今の時代、ゲームソフトを予約って・・・な感じはありますが、このシリーズに関しては別格となるため、できるだけ予約をしておくことをおすすめします。実際、わたしがクロスを買った時も、予約してたにも関わらずお店で10分くらい並びました。
ダウンロード版での購入を予定されている方は、配信日はめちゃくちゃ混雑しますので注意。1秒でも早くやりたい!って人は、お近くに家電量販店や大型ゲームショップなどがあるのであれば、発売日は朝早く開けるってお店も多いためパッケージ版の予約がおすすめです。お店に確認してみるのもいいでしょう。
もし近所にお店が無い!という方は発売日前にダウンロード版を購入しておき、「あらかじめダウンロード」を行っておくのもおすすめです。
↓あらかじめダウンロードの詳しい手順や注意はこちら↓
ダウンロード自体は発売日の午後0時時点で始まったりするようです(今回がそうなるかは不明)が、実際にプレイ可能になるのは恐らく7:00前後~になると思われます。
※2/16訂正&追記
今回は事前にダウンロードが行われ、発売日である3/18(土)の0:00にはプレイ可能になる模様です。誰よりも早くプレイしたい!という方はあらかじめダウンロード一択かも・・・?
パッケージ版派なわたしはめっちゃ悩み中です。近所のお店、0:00から売らないかなー←
モンハンダブルクロス/MHXX関連情報
ソロっとひと狩りBLOGダブルクロスはこちらから!

