よいこのハンターのみなさまこんにちは!遂に11/28にモンスターハンタークロスが発売されました!もう土日使って遊び倒してる人もいるのではないでしょうか。
当ブログの「モンスターハンタークロス モンハン初心者のための狩人入門」も、発売日からかなりの方にご訪問いただいておりますが、更新が追いついておらずせっかく来ていただいたのに情報が不足していてすみません。MHXの仕様に合わせて随時更新・追加していきますのでお楽しみに!
さてさて、簡単ではありますが、まずはゲーム開始から村★3クリアまで進行した中で気になった点などを紹介していきたいと思います。
もくじ(クリックでその項目までスクロールします)
キークエストは?
今作は過去作にもまして1ランクでのクエスト数が多いですが、逆にキークエはそこまでではないようです。情報が揃い次第まとめますが、ひとまず★3クリアまでのキークエを紹介します。
村★1キークエスト
- 「古代の森でシメジ狩り」
- 「マッカォの群れを討伐せよ!」
- 「ネコ嬢のジャギィ討伐依頼」
順番にクリアしていけば緊急クエスト「跳躍のアウトロー(ドスマッカォ狩猟)」発生。
クリア後
- 雑貨屋、武具屋の品ぞろえが追加(回復薬が買えるようになります!)
- 食材追加
- 武器固有の狩技2つめが解放
- 飛行船が使えるようになり、ココット村・ポッケ村・ユクモ村へ移動できるようになる。
村★2キークエスト
- お騒がせのリノブロス
- ドスゲネポスを狩れ!
- 大地を泳ぐモンスター
- 迫るヤオザミ包囲網
以上をクリアで緊急クエスト「鬼面狩人を成す」(テツカブラ狩猟)発生。
クリア後
- 雑貨屋の品ぞろえが追加
- 食材追加
- 武器固有の狩技3つめが解放
- 交易で交換できる特別品が追加
- オトモ広場でモンニャン隊が使えるようになる
村★3キークエスト
- 古代林の大怪鳥
- 砂に潜む巨大蟹
- 砂上のテーブルマナー
「古代林の大怪鳥」と「砂に潜む巨大蟹」クリアで「波乱の萌芽」発生。
「波乱の萌芽」クリア後
- 毒怪鳥ゲリョスを追え!
- 強襲する孤高の水流!
以上を全てクリアで緊急クエスト「幻惑の魔術師」(ホロロホルル狩猟)発生。
クリア後
- 雑貨屋の品ぞろえが追加
- 食材追加、よろず焼き解放
- 武器固有の狩技の一部がレベルアップ(Ⅰ⇒Ⅱ)
- 交易で交換できる交易品と特別品が追加
- モンニャン隊に「海外地帯」と「★3」が追加
序盤はニャンターで充分?
まずは何はともあれ、こちらをご覧ください。★3クリアのちょっと前のギルドカードです。
ニャンター多っ!!
そう、今回から実装された、オトモアイルーを実際に操作してクエストに出発できるモードなのですが、このにゃんこたちが超優秀で
- 無限に吹ける薬草笛(回復し放題です)
- 採取はピッケル・虫あみいらず(壊れる心配もポーチの圧迫もありません)
- スタミナゲージなし(ダッシュしても寒くても関係なし)
- っていうか暑さ寒さ関係なし(ドリンクいらず)
- 納刀R+Bで地中移動可能。(地中移動中は攻撃不可ですが無敵。うっとうしいメラルーやファンゴも素通り!)
などなど、かなり使える子たちなのです。
攻撃力などは低めですが、装備やスキルが揃っていない序盤のハンターと比べるとあまり変わりません。むしろ↑のメリットを足したらニャンターの方が優秀だったり・・・。アイテムいらずのため、ポーチを空で出発できるので、アイテム集めもかなりやりやすいので★1~2あたりの採取クエスト(サブでモンスター討伐がないもの)はニャンターで行くのがおすすめだと感じました。
可能であれば「コレクト」のオトモを2匹連れていけば効率がマッハです。で、その時は猫飯で「オトモ指導術」を発動させておいて、小型モンスターを狩りながら採取すればレベルも上がりやすく後々が楽です。
迷ったら初期武器強化でOK
また、武器のレベルアップ仕様のおかげで初期装備の各武器がかなり使いやすくなりました。★3の孤島まで行けば初期武器がLV4まで強化可能(武器によっては不可な場合あり)で、充分な緑ゲージ武器を簡単な素材だけで入手できるので、もし武器生産に迷った場合、属性が必要になるまでは武器はベルナ強化で繋いで問題ないと思います。
村クエ★3「波乱の萌芽」のディノバルドは倒せる?倒せない?
余談ですが村クエ★3「波乱の萌芽」の乱入ディノバルド。これは現時点で難しいというだけで狩猟は可能です。狩ったからと言って何か特別な報酬はありませんが、挑戦してみたいドMさんはぜひぜひ。ドMの管理人の場合の詳細については以下記事にて。
⇒ソロっとひと狩りBLOG [村クエスト★3「波乱の萌芽」ディノバルド捕獲]
まだまだオトモスキルとか、おすすめ装備セットとか、紹介したい情報盛りだくさんです。ソロっとひと狩りブログと合わせて当ブログのモンハン記事にも随時アップしていきますので、ぜひぜひご参考くださいね!
ではでは、まずはここらで・・しーゆーあげん!