よい子のハンターのみなさまごきげんよう♪
前回の記事でゲームの画像を貼りつけたのですが、名前を消すのを忘れておりました・・・。
慌てて編集しようと思ったのですがなんというか別に消す必要もないっていうか、そもそも・・・
めんどくさい!
ってことでもうそのまんまです!たまにしか集会所行かないですが見かけたらよろしくお願いしますw
もくじ(クリックでその項目までスクロールします)
ようやく二つ名に手を付けてみる!
さてさて、もうプロハン様達の間ではレベル10の壊滅刃ディノバルドを何分で倒せるかとかレベルの高すぎる世界に入っているわけですが、わたくしめはちまちまと「並の腕でもこれくらいはソロできるよ!」っていうのをみなさまにお伝えしたいと思いますw
特殊許可クエストについて
まずは「特殊許可クエストってなんぞや?」なことを簡単に説明していきたいと思います。
特殊許可クエストはそのまんま、二つ名モンスターを狩猟できるクエストで、一定の通常クエストをクリアすることで解放されます、その時点で何枚かのチケットをもらえるわけですが、クエストを受注するにはこのチケットを消費する必要があります。(受注のみ。貼られたのを受けるのは消費無し)
基本的に原種モンスターの強化版(中には弱くなってるパターンも)になるのですが、獰猛個体と違って疲れてくれるので、慣れさえすれば獰猛化より楽なのかなーと思います。
クエストはレベル1からレベル10まで存在し、レベル5までは通常素材、レベル6以降で上位素材が手に入ります。但しそもそも装備を強化するのに「〇〇狩猟の証」というのが必ず必要です。
証はクエストと同じようにレベル10まで存在し、それぞれ同じレベルのクエストで入手が可能です。
つまりー・・・
最強のレベル10まで強化するには必ず対象の二つ名モンスターのレベル10のクエストをクリアする必要があるということになります。
逆に、見た目オシャレだけで装備をそろえたい場合はレベル1を延々と回せば揃います。
また、()でくくられている二つ名スキルが発動するのはレベル6からとなります。基本的に全身フルセットでちょうど発動するような割り振りで、全身スロットなしのため汎用性は低めです。
ちなみに、オトモの二つ名装備作成に証は必要ありません。但し、オトモの二つ名S装備のキーは素材ではなく「レベル9クエストクリア」となります。そのため二つ名上位素材があってもレベル9をクリアしない限りオトモの二つ名S装備は作成できません。
このへんはまたモンハン初心者のための狩人入門でまとめたいと思います・・・。
わたくしはそろそろニャンターで遊びたかったので、オトモ装備に釣られて二つ名に手を出した感じですw
二つ名モンスターをソロっと攻略できるか!?
できるかできないかって言えばできます。
ただ、初心者ハンターや女子ハンター(たまにめっちゃ上手いコいるけどw)など、プロハンとは程遠い(わたし含む)ふつうハンターはどうするかってことです。
モンスター自体はけっこうなスペックですので、ある程度のテクニックは必要と思われますが、疲れるし罠もアイテムも効くし(例外あり)、オトモもアイテムもフル活用してやれば、ある程度まではソロでも普通に狩れます。獰猛化ほどタフではないので、時間よりも落ちないことが大事になってくると思います。
他、注意点やポイントは・・・
装備、ドーピングはしっかりと!
装備は基本ですが、鬼人薬に硬化薬、武器によっては強走薬や刃薬など、持ち込めるものはフルに持ち込みます。特にレベルが高くなってくると攻撃力が半端ないので防御力はしっかりと上げておきたいところです。(例えば弓300程度の防御力でレベル8白疾風ナルガクルガ、攻撃によりますが1~2発直撃でキャンプ送りです。)
オトモは防御を重視する!
特に攻撃力が上がってくるレベル6以降、せっかく復活したオトモが再度攻撃を受けてすぐいなくなる・・・ということがよくあります。充分育っているガードオトモならある程度耐えてくれますが、二つ名はタフさより攻撃力が問題なので、オトモは防御を重視して敵の注意をそらしてくれる的と考えてチョイスした方がいいかもです。
時間よりも死なない、当たらないことを念頭に置いて立ち回る!
前述したとおり、獰猛個体と違って疲れるしタフでもないので、クエスト失敗の原因は時間切れというよりも3乙がほとんどだと思います。
モンハン初心者のための狩人入門でご紹介している基本動作とポイントを押さえて大事に隙を見て攻撃していくことが大事です。
実際、それでどこまでいけたのかというと・・・
わたしの腕でどこまでいけたかってお話ですが、現時点で白疾風、隻眼ともにレベル8まではソロでクリアできました。レベル7のアイテム持ち込み不可で捕獲とかは絶対ソロの方が良さそうですね。
レベル9はだいたい同時狩猟なのですが、一緒に出てくるモンスターによりけりで、白疾風ナルガクルガの場合は「ドボルベルグ」が出やがります。ここであっムリーと集会所に逃げました。ソロハンター失格です。
と、ここからはソロっとひと狩りブログらしからぬお話なのですが、レベル9以降は野良集会所でもけっこう簡単に人が集まります。(モンスターにもよるかもですが・・・)
というのも、レベルが上がるにつれて消費チケットの枚数も多くなるので、「素材欲しいけどチケットもったいな!」という人は貼ってくれるの待ってます。また、レベル9以降は「重鎧玉」が報酬で出てくれるようになるのでそれ狙いの方とかも。募集文にはちゃんと「レベル〇 〇回」と書いてクエ貼って、調合でもしながら待ってましょう。
とりあえず特殊許可クエストを触ってみた感想!
発売当初に「あんなのウルクススじゃない」とか「亜種と思ってなめてたらえらい目に合った」とか怖い話を聞いてたのでなかなか手を付けられなかった特殊許可クエストですが・・・
概ねウワサ通りでしたw
ただ、武器や防具など得られるものは強力ですので、挑んでみる価値はあると思います!特にオトモ装備は二つ名Sが最終装備になるんじゃないと思います。
それでは今回はこのへんで!特殊許可関連についてはまたモンハン初心者のための狩人入門でまとめておきます!しーゆーあげん!