よい子のハンターのみなさまこんにちは!寒い日が続きます。リアルホットドリンクで身体を温めて風邪などひかないようにしましょう♪
さてさて、今回は!
村クエ☆6の高難度クエ「最後の招待状」をソロっと攻略です。
闘技場で「ラージャン」2体。嫌な予感しかしませんが・・・
はい、やっぱり一緒に出てきます。
いつものソロっとひと狩りBLOGで紹介している、闘技場での同時狩猟攻略パターンとして・・・
- 柵大事!
- オトモ生かす!
とかうるさく言ってますが、このクエはその攻略法を真っ向から覆します。
- 柵、使いません!(使う時はだいぶ緊急事態)
- オトモ、連れて行きません!
ではでは、攻略レポートやコツなどをご紹介していきます。
もくじ(クリックでその項目までスクロールします)
村クエ☆6「高難度:最後の招待状」をソロっと攻略!
準備編
まず装備は以下の通り。
- 勝利と栄光の凄烈弓
スタイル:ブシドースタイル
狩技:アクセルレインⅢ - 増弾のピアス
- 混沌のイー・覇
- フィリアRガード
- フィリアRコート
- フィリアRレギンス
お守りと合わせて
- 装填数アップ
- 通常弾・連射矢UP
- 集中
- 特定射撃強化
が発動しています。
続いて持ち物のご紹介!
- いつもの回復セット
(回復薬・回復薬グレート・秘薬など) - 落とし穴
- 大タル爆弾G
- 鬼人薬グレート
- 強走薬グレート
- モドリ玉
- 千里眼の薬
- 狩技ドリンク
上記に加えて、今回の最重要アイテム、「けむり玉」を詰め込みましょう。所持最大数10個に加えて、調合書を1~3までと「素材玉」と「ツタの葉」を持っていきます。
あとは「強撃ビンLV2」と「睡眠ビン」を弾ポーチに入れて、残りはお好みで。
食事は攻撃アップ系が理想です。多少防御力上げたところで弓なので・・・被弾しない覚悟で臨みます。
クエスト攻略編
ラージャンと戦う時の大事な注意点として、まず動きを止めたら絶対ダメです。他のモンスターもそうですが、攻撃痛いわ攻撃精度高いわのラージャンは特にです。そのため、いつものように柵で分断する場合、柵を成功させた時はいいとして、柵失敗時、または再設置待ち時の致死率が他のモンスターと比べて桁外れに高いです。
また、ラージャンのビームはまさかの柵貫通。当たり判定があるかどうかは未確認ですが。そのため、柵で分断させる作戦はちょーっと危険です。
逆に体力はそれほどでもないので、今回は柵ではなく、そもそも見つからないように、「けむり玉」をフル活用して、「けむり玉」が切れる前に1体を倒すことを目指します。
まずはキャンプでドーピング!
まずクエストが始まったらキャンプでドーピングと睡眠ビンを装填。狩技ドリンクと強走薬を飲んで「けむり玉」をすぐ使えるようにアイテム欄に出しておいてから入ります。ちなみにわたくしは右の入り口(アイテムボックス右側)から入りました。
「けむり玉」について
入ったらソッコーで「けむり玉」。普通ならここで1匹だけに見つかるはずです。2匹に気付かれたらリタイアで仕切り直します!今後、1体を倒すまでけむり玉の効果時間が1分程度というのを覚えておき、こまめに撒くように気を付けましょう。
寝かせ⇒爆弾⇒罠で時間短縮
戦闘開始したらまずは「睡眠ビン」で眠らせます。たぶん数発で寝るはず。まずは少し離れた所に落とし穴を仕掛けておき、その後ラージャンの頭部付近に爆弾を置いて起爆します。起爆前に再度「けむり玉」を撒いておきましょう。
正しく起爆して起こしたら100%怒ります。怒らない時は起爆の矢が先に当たってるかも、っていうかそれでも怒るはず。
怒ってる間に強撃ビンを装填し、狩技ゲージが貯まってれば、アクセルレインⅢを発動。落とし穴に誘導して落とし、クリティカル距離を保って頭部に溜め4の連射5を確実に当てていきます。
非怒り時は積極的に、怒り時は慎重に!
ここまでうまくいけば、怒り時(腕の肉質硬化時含む)は納刀してけむり玉を撒きながら逃げ回り、非怒り時だけ攻撃する感じでも充分時間を残して倒せるはず。またけむり玉の残り時間関係なく、怒り解除時にはけむり玉を撒くようにします。(非怒り時にできるだけ攻撃チャンスを作りたいため。)多少ぜいたくに使っても、けむり玉が切れる前に倒せるはず!
これで1匹倒してしまえば、あとはただの体力低めのラージャンです。危険な怒り時は回避に専念し、非怒り時に攻撃・・・なチキン戦法でも時間は充分に足りるはず。ブレス後、あさっての方向に行く連続パンチ、たたきつけ後など、ガンナーであれば攻撃チャンスは多めです。
これで30分残し、特に危なげなくクリア♪
まあこの前に柵戦法で2回程度失敗してるんですけどね!!w
このクエストは、
どれだけけむり玉状態を維持し、どれだけ早く1体目を倒すか。
が最重要になります。
もし2匹目に見つかってしまったら
見つかった場所とタイミングによっては、一か八かで柵に賭けてみてもいいですが(柵で分断している間に倒せれば問題なし)、自信がなければ即モドリ玉でキャンプに戻りましょう。2分経過で発見状態が解除されるので、けむり玉を調合したりしながら2分待ち、「千里眼の薬」で位置を確認して、再度入ってけむり玉!運よく戦ってた方にだけ見つかってくれれば仕切り直し可能です。
クリア報酬の「鷹見のピアス」は・・・
クリアしたらポッケ村の村長から吹き出しが出ているはず。話しかけて褒めてもらいましょう!
報酬は「鷹見のピアス」。嬉しい現物支給です。
性能は・・・
これ1つで「自動マーキング」発動です・・・って、労力に比べるとめっちゃ微妙!!
下位クエ消化するとかそんな時に使うかも?でも、千里眼の薬がポイントで交換できるし、やっぱり使わない気がする!
そんな感じで、今回も村高難度クエをソロっとひと狩りでした!最近やっと特殊許可クエストの二つ名モンスターにも(今頃)手を出しはじめたので、また集会所もぼちぼち攻略していこうと思います、おたのしみに!
それでは今回はこのへんで!しーゆーあげん♪