ここでは、レア召喚で当たりを引き当てるための方法・・・ってほどではないジンクスを、体験談を交えて紹介していきたいと思います。
そういえば過去に

こんな記事を書いたのですが、あれから確率表記の変更とか排出調整とかいろいろあったので、あらためて!
もくじ(クリックでその項目までスクロールします)
まずはレアガチャの仕様について
既にご存知の方が多いと思いますが、とりあえず!
FFBEでレア召喚を行うと、まずクリスタルがぽーんと飛んで
上からクリスタルが降りてきて・・・
割れてキャラゲット!
この流れですよね。
見た感じ、降りてくるまで色はわからなくて、割れるまでキャラはわからなくて・・・な演出ですが
出るキャラは「レア召喚」を押した時点で確定しています。
そのキャラに合わせて、召喚の演出が変わるって感じです。
例えばレア召喚を押した瞬間にアプリが終了した場合、立ち上げなおした時点でキャラの入手がされています。
ということで、演出は飾りでしかないってことをまず知っておきましょう。知ってどうするって話ですけど。
レア召喚ガチャは偏りがある?
思い出してみてください・・・。
レア召喚で、ある時はチケット10回程度で虹2、金5とか。
またある時はは30回ほど回しても青だらけ・・・ってこと、ありませんか?
FFBEに限りませんが、なぜかこういったガチャには偏りがあります。そして特にFFBEはそれが顕著に感じます。
確率表記がされている以上、リアルタイムで確率を調整する・・・ってことはないと思いますが(実はシステムとしてはできます)、もし何かしらの要因によってガチャのテーブルに影響を与えているとしたら・・・?
そんな、レアガチャに関するネットでウワサされている、レア召喚の法則やジンクスなど、都市伝説的なお話をまじめに考察していきたいと思います。
FFBEのレアガチャ確率に影響を与えそうな要因
時間帯
まず自分が実際に体感し、ウワサされているジンクスの中でも一番信頼していたことからいきなり言っちゃいます。
ぶっちゃけ黙ってたんですけd(こらw)
例えば、チケット10枚とかで虹とか金とか出まくった時、同じような時間帯に回すと似たような結果になる可能性が高い感じがするんですよね。また、半額で金⇒虹演出とかが出た時も同様な感じでした。
実際、最近だと8月~9月当たりで18:30前後に半額で金⇒虹演出があったので(その時は水着フィーナでしたw)、その時間帯に合わせて回すように心がけたところ・・・
- FF6ピックアップ
半額とチケット数枚でトランスティナ(虹)・セッツァー(金) - FF10ピックアップ
半額でリュック(金)いっぱい(半額のみだったのでティーダは出ませんでした) - FF14ピックアップ
半額とチケット数枚でバルフレア・アーシェ・ラスラ - FFBEストーリーイベントピックアップ
半額とチケット数枚でルネラ・ヘレナ
だいたいこのあたり、2016年の9月~10月あたりまでは、上記のピックアップレアキャラを、半額と数枚のチケットだけで引き当てています。
で、逆にこの時間帯を発見できなかった8月以前は言わずもがな、あとこれ以降のピックアップではこの時間帯に回してかすりもせず。これによって
時期によってレアが出やすい時間帯が違う?
という疑問が出てきます。もちろん全ての端末で同じ時間帯というわけではないと思いますが。
回しているユーザー数
次に、時間帯ってことには変わりないのですが
プレイしているユーザーが少ない時はレア排出率が高い?
というウワサがあります。
これは実際、過去ですがわたしの場合だと
- リセマラ時、あえてピックアップではなく通常レア召喚でライトニングを比較的簡単に入手
- その後も通常レア召喚の方がレア排出率が高かった
って経験があります。
また、レア召喚ではないですが、特効系イベントのボーナスモンスター。
これも、朝早い時間帯やイベント終わりかけでもうほとんど周回してないと思われる時期には何気に出現率が高い、とも言われており、これも個人的な体感としては納得です。
ただ、ここまで書いといてわたしこれはあんまり信じてませんw
課金、無課金の違い
これは、現時点でわたしがまだ課金を行っていないので周りの情報からの考えだけになりますが
課金しまくってるとレアキャラが出にくい?
というのを少し解説します。
まず、ネット上の投稿や動画などでレア召喚の結果を見てみると
- チケット数枚目
- 11連1発目
でレアを引き当てているという投稿が多く、逆に
- 50連やってもゴミばっか
と、回す回数が多い人ほどレアが引けていないという状況をよく見ます。
もちろん、ネット上の情報は全てが真実ではないため、これだけを鵜呑みにするのは違うと思います。実際、確率論だけで言えば回す回数が多ければ多いほどレアを引き当てる可能性が高いのは当然です。
ただ、ちょっと、いやかなりやらしい話をすると・・・
逆に、出さなければ出るまで課金するようなヘビーユーザーに対して、すぐレアを出してしまうと?
お察しの通りです。もし何かしらの判断で排出率を操作していた場合(こんなの外からわかりませんので)、課金すればするほどレアキャラが引けないという状況になります。
となると、レアを出していい人というのは
レアキャラが出ようが出まいが、一定額の課金が見込める顧客。この場合、確率を絞ってしまうことでゲーム自体を辞められてしまうといけません。
あとは無課金だけど遊びこんでる人。もしかしたら課金が見込めるかもですが、これも辞められると困ります。←わたしこれです。
こんな感じになってきます。不確定な憶測ですけど、一応理に適ってますよね。
これによって課金をするのかしないのかは個人の自由です。しょせんジンクス程度の考えなので、そのあたりはご了承ください。
このアカウントで虹が出るにはあと〇回回すのが必要クポ!
これはまあ、ほとんどネタですw
以前、「夢幻の迷宮」で起きたとある事件があったのですが、これによってレアガチャもそうなんじゃないかっていうウワサが飛び交うことがありました。
要するに
確率なんて関係なし!アカウントごとにレア排出の結果があらかじめ決まっている?
ってことです。これほんとだったらえらいことですけど。
ただ、これはネット上でいまだに言われています。確かに例の夢幻の事件はかなりアレだったので、その衝撃がいまだに残っているってことですね。
前科がある以上、これも100%ないとはもちろん言い切れません。
信じるか信じないかは・・・
いかがでしたでしょうか?
たぶんご自身の経験上、「ああ、そういわれればそんな気がするかも・・・」と思われた方も多いんじゃないでしょうか。
もちろん、確率表記が行われている以上、表向きはどんな状況でも同じ確率で排出されているはずです。
ただ、もしそうだとしても乱数にはある程度の偏りがあります。システムの作り方にもよりますが。また、実際に裏でどんな事がされていてもそれを証拠づけるようなことはできません。
ガチャシステムってほんとに恐ろしいシステムだなーって思います。
いろいろまとめてみましたが、どれも0%ではないですが単なるジンクス、ウワサです。
ただ、簡単にできることで少しでもレア排出の可能性を高めることができるなら、試してみるのもいいかもですね♪
真実か信じないかは、あなたしだい・・・( ・`д・´)b
FFBE関連記事

