みなさまごきげんよう♪さてさて、しばらく勝てなくてずっと見ない事にしていたこの子。
「降臨の間」の3番目、「アンテノラ」をギリギリ攻略してきましたのでレポりたいと思います。
2016/11/9 強敵攻略のポイントまとめました。随時更新予定です。
■降臨の間やイベントクエストの強敵を攻略!編成や戦術のポイントまとめ

次元の狭間から挑戦できる「降臨の間」やイベントクエストの覚醒級ボスを攻略するにあたり、おさえておきたい基本的なポイントや知識などをまとめてみました。
もくじ(クリックでその項目までスクロールします)
クリアしたユニット編成や攻略準備
ユニット編成は以下。
- サラマンダー(星5・LV80)シヴァ
- ライトニング(星6・LV100)イフリート
- ガーランド(星5・LV80)ラムウ
- シャルロット(星5・LV80)ゴーレム
- レナ(星5・LV80)ディアボロス
- フレンド枠:アグリアス(星5・LV80)ゴーレム
装備で特記する点としては
- サラマンダーには生存率を上げるためにミラージュベストを装備。
- ライトニングとガーランドは防御力あんまり気にせずにできるだけ攻撃力ブースト。
- 逆にシャルロットはフォースアーマーなど、防御重視。
- レナはMPブースト(運よく死にませんでしたが、HPも上げておいたほうがいいのかも)
こんな感じです。
アイテムはエーテルターボと万能薬を忘れずに。万能薬は目薬などの薬で代用してもOK。その場合は
- 気付け薬(麻痺・混乱)
- ワクチン(病気)
- 目薬(暗闇)
あたりを持って行くようにしましょう。
アンテノラの前知識
アンテノラ戦は実質、花、蔦、葉、根の4体との戦闘になります。
それぞれ得意、弱点属性が違うのと、花のHPが一定以下になると「暴走」というヤバイ攻撃回数の攻撃が来るので蔦・葉・根を1体ずつ倒して最後に花だけ残すのが王道パターンのようです。
火力揃ってたら全員で全体攻撃ってのもアリみたいですが、わたしには怖くてできませんでしたw
アンテノラ攻略本番!
まずは1ターン目。
- サラマンダー⇒ぶんしん
- ライトニング⇒蔦に攻撃
- ガーランド⇒蔦にパワーブレイク
- シャルロット⇒シェルガ
- レナ⇒はげます
- フレンド枠:アグリアス⇒花にフルブレイク
敵の数が多いほどしんどいので速攻で落としたいのですが、それで何度も返り討ちに合ってるので慎重に。
2ターン目~
- サラマンダー⇒ぶんしんor防御
- ライトニング⇒蔦に攻撃
- ガーランド⇒根にパワーブレイク
- シャルロット⇒防御
- レナ⇒ケアルラorケアルガ
- フレンド枠:アグリアス⇒蔦にフルブレイク
・・・というように、その後はアグリアスは各部位に「フルブレイク」を切らさないように入れていきます。
状態異常がきたらレナで「エスナ」、その場合はシャルロットとアグリアスで回復を担います。
「はげます」が切れてる場合はかけなおし、サラマンダー、ガーランドあたりが薬で対応。
ライトニングはひたすら「絶影」(「たたかう」でもいいかも)で攻撃。
順番に倒していき、残りが少なくなってきたらガーランド、アグリアスあたりが攻撃に参加する余裕が出てきますので、花のHPが一定以下にならない程度に「あんこく」で全体攻撃してたりしました。
花だけになったらあとは余裕・・・と言いたいところですが、花だけでもHP一定以下で「暴走」が来ます。これで壊滅なんてこともありえる(実際トドメ前に2人落とされました)ので、残りHPは常に気にしておきましょう。
ちなみに花は雷弱点のため、「絶影」からの「エレキブラスト」でも大ダメージを狙えます。ただ間違っても他の部位が残ってる時に使わないように。
花の「暴走」で崩されそうになりながらも、最期はライトニングのシーンドライブ(なぜ?)で決めてまあまあギリギリでクリア!
戦闘中、地味に役に立ったこと
まず、もう今更なので詳しく書きませんがやっぱり「フルブレイク」ってすごいですね!あるなしじゃ被ダメ、与ダメ共に全然変わってきます。
あと、他に地味に役立ったアビリティが以下。
サラマンダーの「カウンター」
これがけっこうな確率で発動します。また、例えば花と蔦から攻撃を受けていた場合(ぶんしんで避けててもOK)、花と蔦両方にカウンター攻撃を行う可能性があるのも◎。
何気に蔦にトドメさしたのは彼のカウンターだったりw
シャルロットの「ロイヤルガード」
もーほんとシャルロットの評価が高いのは強敵でこそ実感です。
発動率がめっちゃ高く、素の防御も高い上に防御状態でかばってくれるのでかなり被ダメージを抑える事が出来ます。
ただ、サラマンダーをかばいに行くとカウンターが発動しない(しなかったはず)です。
ガーランドの「あんこく」
後半からですが、かなり削ってくれます。また消費MPがゼロなので、MPを吸収されて枯渇していても使用できるのがポイント。全体回復魔法の発動前に使いましょう。
棘のメイスをゲット!
報酬の「棘のメイス」は、攻撃力が高いだけでは無く高確率で「毒」状態にする高性能な武器です。
ライトニングは装備できませんが、地味にメイスが装備可能なユニットが多いってのもポイントです。(シャルロット・ガーランドなど)
あいかわらずざっくりな攻略レポですが、ちょっとでも何かの参考になればと♪
それでは今回はこのへんで、しーゆーあげん!
≪関連記事≫
FFBE/FFブレイブエクスヴィアス攻略情報まとめINDEX
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)攻略情報