ちょっとご無沙汰でした!無課金の方もそうでない方もごきげんよう♪
最近ちょっとガチャ運が死んでる(なにこのパンネロガチャ)わたくしですが、今日も元気にいきますよーってことで、今日もFFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)無課金BLOGのお時間です。
ランクが低めのうちは思い出した頃にランクが上がるので余裕でしたが、40こえてくると次のランクまで13000とか言い出してきたので、そろそろ無課金の限界・・・は言いすぎですが、ラピスの供給が厳しくなってきました。
そんな中で今回は無課金でラピスを効率よく集めるために、ラピスについていろいろまとめていきます。
≪☆ラピス関連まとめました☆≫
【FFBE/FFブレイブエクスヴィアス攻略情報】ラピス関連まとめ☆効率の良いラピスの貯め方や使い方
もくじ(クリックでその項目までスクロールします)
無課金でももらえるラピス
まずはリアルマネーを使わずにもらえるラピス入手方法を確認しておきましょう。
キャンペーンとかのログインボーナス(100ラピス/1日?)
もしかしてこのゲームってログインボーナスないですよね。(無知でしたらごめんなさい)
ただ、その分基本的には何かしらのキャンペーンがやってるみたいなので、毎日ログインするに越したことはなさそうです。
ランクアップやストーリー進行による報酬ラピス(各100ラピス)
ランクが1上がるたびに100ラピス、またダンジョンを初クリアするたびに100ラピスがもらえます。
前述しましたが、序盤はランクが簡単に上がるのでいつの間にかラピスが溜まってるような状況ですが、ランクが上がってNEXTランクポイントが増えるにつれて、ラピスが貯まるスピードは落ちます。また、ダンジョンクリアはあくまでも初クリアのみなので、どうしても数に限りがあります。
そのため、体力消費半分の期間などをうまく使って効率よくランクアップのラピスを稼いでしまいましょう。
後々、体力回復にラピスを使う場合も最大体力が多い方が有利ですし!
勲章報酬によるラピス(500ラピス)
各勲章のゴールドを取得することで500ラピスが入手できます。
勲章が全部で21個あるので、勲章だけで合計10500ラピスもらえる計算です。
が・・・条件が果てしなさすぎです。
コロシアム勲章ゴールドとか取ってる人とかいてんのかしら。。。?
その他、イベントなどでの報酬やお詫びラピス・チケット
わたしはまだ経験したことがないのですが、イベント等でもラピスや召喚チケットがもらえたりするみたいです。
限りあるラピスの上手な使い道
さてさて、こんな感じで基本的には課金アイテムなので無課金で貰える手段が限られているラピス。
じゃあどんな時に使えばいいのでしょうか?
ガチャに使うなら11連>半額>通常
これけっこう大事です。
無課金プレイヤーは通常ガチャを回してはいけませ・・・いけませんってことはないですがちょっと考えてみてください。
11連は10回分のラピスで11回回せて、半額ガチャもその名の通り半額の250ラピスで1回回せます。
これをラピスで計算すると
- 11連⇒1回分がタダなので500ラピスお得。
- 半額ガチャ⇒半額の250ラピスお得。
こんな感じで、極端に言うと「1回通常ガチャを回す=250~500円の損をしている」ってことになります。
ちなみに、10回ガチャを回すことを前提に考えると、半額ガチャの場合2500ラピスお得な計算ですね。これだけだと半額ガチャがラピス的に考えると一番お得です。
まぁ、10日かかるんですが・・・w
自分の欲しいor強ユニットがピックアップの11連ガチャが回せるまでひたすらガマンして、好きなユニットがピックアップに出るまで貯めこむって手もあります。また、まだ実装されてないユニットを夢見て貯めておくのもいいですね!
どーせ、まだ出てないクラウドとかセフィロスとかスコールとかティーダとか出たら超強いんだろーし。FF7のユニットはリマスター版発売に合わせて実装と考えると、そう遠くないのかなと。ただの予想ですからアテにはしないよーに!w
無理やりまとめると、しつこいですが「このキャラ強そうだなーちょっと欲しいなー回してみようかなー」と、通常ガチャを回す余裕は無課金プレイヤーにはありません。
ただでさえ渋いことで有名なFFBEのガチャ。できるだけ効率よく回しましょう。
ユニット育成にラピスを使う場合の注意点
リセマラや序盤に回したガチャである程度強いキャラが揃っていて、特に現時点で新メンバーを必要としない場合は育成に使うことになります。
2016年の3月時点で、使うべきタイミングと思ったのは
- ジャボテン砂漠出現期間
⇒上級で現状最高の経験値効率を誇るダンジョン。出てる間に回りまくりたいです。 - 限定装備やアビが手に入るイベント期間中
⇒期間内にゲットできるように、ラピスで体力回復して数をこなします。
こういった時なのかなと。これに消費体力半分とかが加わったらがっつり使い時ですね!
逆に通常体力消費でのストーリー進行などで使うのはかなりもったいないです。その間に別の用事などを済ませて体力回復を待ちましょう。
また、体力回復にラピスを使う場合は次のランクになるまでのランクポイントをちゃんと確認しておきましょう。ラピス使って全快したけど半分も使わずにランク上がって体力全快!とかめっちゃもったいないです。
ちなみに、ランクアップによる体力回復は上限までですがラピスによる体力回復は上限を振り切ります。(体力10/上限30の状態でラピスを使って体力を全回復した場合、体力40/上限30の状態になります。)
怪しい話には要注意!
さいごに!
FFBEに限りませんが、ネットにはこういったアイテム課金制のゲームをターゲットにした悪徳サイトがうじゃうじゃ横行しています。
何万円分のラピスが入手できる期間限定(当日までの事が多い)キャンペーンとか、そういうやつ。ネットでよく見ますよねー。
こんなやつw
でもそんな甘い話は世の中に存在しないわけで。
「でももしかしてもらえるかも知れなくない?」って方は、ちょっと詳しめに書いた以下の記事をどうぞ。
無課金プレイヤーは絶対知っておくべき!「課金アイテムプレゼントキャンペーン」の詐欺まがいの手口をネタバレ!
無課金プレイヤーには限りあるラピスです。大事に使って効率よくゲームを進めていきましょー!(自戒もこめて)
ではでは今日はこのへんで、しーゆーあげん♪
≪関連記事≫
FFBE/FFブレイブエクスヴィアス攻略情報まとめINDEX
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)攻略情報