前のページ⇒勲章一覧表&ブレイブリングを簡単に入手する方法①
前回に引き続き、今回は勲章のトロフィー獲得数による報酬の「ブレイブリング」についてまとめていきたいと思います。
もくじ(クリックでその項目までスクロールします)
ブレイブリングについて
トロフィー達成時とは別に、一定数のトロフィーを集める毎にモーグリからご褒美がもらえます。
タマのすずのレシピ | 勲章合計10獲得 |
MP+20% | 勲章合計20獲得 |
ブレイブリングのレシピ | 勲章合計30獲得 |
どれも優秀なアイテム・アビリティですが、特にこの最終枠「ブレイブリング」がずば抜けていまして・・・
と、現状魔力アップのアクセサリーが乏しいので、特に魔法アタッカーにはぜひ装備させておきたい装備です。また、レシピ入手のため量産が可能という素敵っぷり!
但し、この「ブレイブリング」を入手するには、合計で30個の勲章を入手する必要があります。20個までは比較的何も考えなくても揃っていくのですが、この30個っていうのがすごいギリギリいやーな数字で、ある程度狙って進めていかないと入手するのがかなり遅くなってしまいます。
一番簡単なブレイブリング入手方法
できるだけ早くブレイブリングを入手するためには、可能な限り達成しやすい条件の勲章を見極め、それを意識しながらゲームを進めていくことです。
時間かけてコツコツやるしかない系の勲章や、がっつりストーリーを進めないとどうしようもない勲章もありますので、簡単に達成できるものを選んで達成する必要があります。
そこで、全勲章の中から達成しやすいものをちょうど30個まとめてみました。
一応、最低条件として
- コロシアム解放
- 召喚獣解放(最悪セイレーンだけでも可)
このへんまでは進めるようにしてください。できればフィーナ加入あたりまでは進めたいところです。課金やイベントクエなどでレベル上げてめっちゃ強くしてるとかなら別ですが。
序盤から勲章を意識して進めて行けば、比較的早期に取得が可能ですので、ご参考までにどうぞ♪
達成しやすい功績勲章(トロフィー計12個)
戦貴族(ブロンズ・シルバー)計2個
ブロンズで総獲得ギル10000、シルバーで100000ギルが条件。
シルバーまでであれば、普通にゲームを進めて行けばあまり意識しなくても達成は容易いと思います。
覚醒する強者(ブロンズ・シルバー)計2個
ブロンズで覚醒数10、シルバー30が条件。
レア度は関係しないので、友情ガチャで排出される星1ユニットや必要素材の少ない主人公キャラを覚醒させていきましょう。星1ユニットは経験の間(中級)を同行者なしの4人で回せば1回でLVMAXになります。覚醒素材も星2→3までは神結晶を必要としないので簡単に覚醒できます。
クエストマスター(ブロンズ・シルバー)計2個
ブロンズでクエスト達成数10、シルバーで40が条件。
シルバーまでであれば、ストーリーを進めてれば多少取りこぼしても召喚獣が揃いだす頃には達成できる数です。イベントばかりやってる人はちょっと遠いかも。
特に序盤のおつかいだけで済むような簡単なクエストは取りこぼさないようにこなしておきましょう。
伝説の鍛冶師(ブロンズ)・技神(ブロンズ)計2個
ブロンズで武器、及びアビリティ作成数10が条件。
これも、作りたい装備を作っていれば特に意識しなくても達成可能な数ですが、あまりレシピ使わない!という方は余った素材で作れる初期の装備で数を稼ぎましょう。
銅鉱なんて初期クエくらいでしか使いませんので使ってしまってOK。但し銀鉱はブレイブリングの材料なのでとっておくように。
ひとまずブレイブリング入手だけ考えると、このために枠を増やす必要はありません。
稀代の薬師(ブロンズ・シルバー)計2個
ブロンズでアイテム作成数10、シルバーで100が条件。
こっちは↑の2つと違って素材が緩く、何と言っても製作時間が全然違います。ポーション作ってれば1分で1つ完成するので、クエストや買い物、ユニット調整などの合間に作っておきましょう。
ポーションの材料が切れたら手裏剣がおすすめ。銅鉱1個で作成できて、制作時間も1分です。
こっちはラピスに余裕があれば、1つくらいなら枠を増やすのもアリかもです。
愛の伝道師(ブロンズ)・人気者(ブロンズ)計2個
ブロンズでギフトを送った回数、及び受け取った回数10が条件。
これもブロンズまでなら比較的達成は容易です。小まめに毎日ギフトを送り合いながら稼いで行けば序盤でも充分達成可能です。
達成しやすいクエスト勲章(トロフィー計15個)
エクスプローラー(ブロンズ)計1個
ブロンズでダンジョンクリア回数10が条件。
これは特に説明不要ですね、普通に遊んでいれば達成できます。次のシルバーはなぜか1000と跳ね上がるので、ブレイブリングだけなら一旦ブロンズまででOK。
歴戦の壊勇(ブロンズ・シルバー・ゴールド)計3個
ブロンズで総与ダメージ10000、シルバーで100000、ゴールドで1000000が条件。
あくまでもゲーム開始時からの「総数」なので、大きい数字の割に達成はしやすいのがこの勲章。
ケフカやエクスデスなどの魔力の高いユニットでのガ系魔法や、ライトニングのエリアブラストなど、攻撃力が高く全体攻撃を持つユニットがおすすめです。
ヘルクラッシャー(ブロンズ・シルバー)計2個
ブロンズで1ターンで与えた最大与ダメージ数1000、シルバーで10000が条件。
ゴールドの300000はパーティによっては敷居が高いですが、シルバーまでであれば攻撃力の高いフレンドを活用するなどで簡単に達成できます。
大召喚士(ブロンズ)計1個
ブロンズで召喚魔法発動数100回が条件。
これは意識して行かないとちょっとめんどくさいです。ゲージが貯まったらできるだけ撃っていきましょう。
大魔道士(ブロンズ・シルバー)・アビリティマスター(ブロンズ・シルバー)計4個
ブロンズで魔法使用数、及びアビリティ発動数100回、シルバーで1000回が条件。
アビリティや魔法は比較的打ちやすいので、意識して使っていくようにすれば数は稼げます。「たたかう」オートは楽ですがこのあたりの勲章がためにくくなるので注意です。
所持ユニットが物理、または魔法に偏りまくってる場合はアビリティ装備で切り抜けましょう。
バーストアタッカー(ブロンズ・シルバー)計2個
ブロンズでリミットバースト発動数100回、シルバーで1000回が条件。
リミットバーストは魔法やアビリティとは逆に、パーティ編成にはあまり関わりませんが、ゲージがある以上少し面倒です。召喚と同じようにできるだけ貯まったら即撃ちしていきましょう。
レジェンドシーフ(ブロンズ・シルバー)計2個
ブロンズでぬすむ回数10回、シルバーで100回が条件。
これはちょっと例外。わたしの場合はリセマラの時点でジタンがいたので比較的容易だったのですが、メンバーによっては「ぬすむ」のレシピが出るまで稼げないので、若干敷居が高くなる可能性があります。
メンバーに「ぬすむ」を使えるユニットがおらずシルバーが困難な場合は、「大アイテム士」のブロンズ(アイテム使用回数100回)で代用してください。
達成しやすいコロシアム勲章(トロフィー計3個)
ポイントゲッター(ブロンズ)計1個
ブロンズでコロシアム総獲得ポイント1000が条件。
ブロンズまでであれば、オーブがたまったらこまめにコロシアムをこなしていけば、わざわざラピスでオーブを追加しなくても充分達成可能です。
王者の軌跡(ブロンズ)・かけだし戦士(ブロンズ)計2個
ブロンズでコロシアム勝利数、及び参加数100が条件。
とりあえずコロシアムで負けなければこの2つは同数になってくると思います。まめにコロシアムをこなしていけば、こちらもブロンズまでなら比較的早めに達成可能です。
ポイントゲッターもそうですが、シルバーからすっごい果てしなくなります・・・。
ついにねんがんのブレイブリングをてにいれたぞ!?
- 功績勲章:12個
- クエスト勲章:15個
- コロシアム勲章:3個
以上!合計30個のトロフィー獲得で、ブレイブリングがゲットできます!
・・・いやまだ入手できませんでした!
前述したように報酬は「ブレイブリングのレシピ」です。
素材に大結晶が必要なのは狭間やイベントを回ればいいとして、作成に3日かかります。
1日につきラピス100個をショートカットできますが、そのあたりのご判断はお任せします・・・w
このように多少意識して稼ぐ必要はありますが、以上が簡単で早く勲章(トロフィー)を集める方法です。
ブレイブリングは中盤以降のストーリーやコロシアム中級、また「試練の狭間」などのエンドコンテンツを乗り切っていくには欠かせない装備ですので、ぜひ早めに入手しておきましょう!
どの勲章を狙っていけばいいかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
前のページ:勲章一覧表&ブレイブリングを簡単に入手する方法①
≪関連記事≫
FFBE/FFブレイブエクスヴィアス攻略情報まとめINDEX
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)攻略情報