アビリティ覚醒推奨キャラシリーズ!
今回はFFTより、アビリティ覚醒によってハズレ虹から一転、強敵戦での必須キャラまで下剋上を果たした、ラムザのアビリティ覚醒について紹介します。
関連情報:アビリティ覚醒一覧表と「晶石」の入手方法

もくじ(クリックでその項目までスクロールします)
ラムザ(星5~6)のアビリティ覚醒詳細
アビリティ | 効果 |
---|---|
えいゆうのうた 歌っている間、味方全体の攻撃・防御・魔力・精神をアップ |
≪覚醒LV1≫ ステータス上昇量をアップ(特大) |
≪覚醒LV2≫ ステータス上昇量をアップ(中) 歌っている間、味方全体のHPとMPを徐々に回復 |
|
ウェポンブレイク 敵1体にダメージ+攻撃をダウン |
≪覚醒LV1≫ 攻撃ダウン量をアップ(小) |
≪覚醒LV2≫ 攻撃ダウン量をアップ(小) |
|
マインドブレイク 敵1体にダメージ+魔力をダウン |
≪覚醒LV1≫ 魔力ダウン量をアップ(小) |
≪覚醒LV2≫ 魔力ダウン量をアップ(小) |
えいゆうのうた
素の効果は3ターンの間味方全体の全ステータスを+40%し、効果中は行動不能となる微妙アビリティです。
これがアビリティ覚醒によってぶっ壊れ効果となります。覚醒LV1でバフ効果が全ステータス+80%となり、LV2で全ステータス+100%、更に効果ターン中HP・MP回復効果が付与されます。
バフ効果も充分強力ですが、何よりHP・MP回復量が高く、ラムザが歌ってさえいれば他のMP回復手段は必要ないと言っても過言ではないレベルとなります。
使用するのが使用頻度がとてもとても高い支援の晶石ですが、ラムザを所持しているなら覚醒しない方がおかしいくらいの超おすすめアビリティです。
ウェポンブレイク・マインドブレイク
素の効果は物理180%ダメージ&5ターンの間対象の攻撃or魔力を40%減少するデバフアビリティ。
どちらも覚醒LV1で50%、LV2で60%とデバフ割合が上がります。対象もステータスも単体のため微妙な感じに見えますが、現状デバフ割合60%はトップクラスの効果となります。

仕様晶石が使用頻度の高い攻めの晶石のためこちらも覚醒には骨が折れるのに加え、ラムザは基本歌うことが仕事なのですが、これらを覚醒することで高倍率デバフ役としても起用が可能になります。余裕があればどちらも覚醒したいアビリティです。
FFBE関連おすすめ記事

