※8/3更新 「光と影の帝国」覚醒級攻略情報を更新!
2016/8/1より期間限定で開催される真実装ナンバリングシリーズ「FF10」から登場する「ティーダ」等の新キャラピックアップと、FFBEイベント「光と影の帝国」について、簡単な概要と、イベントダンジョンの攻略方法などをまとめていきます。
もくじ(クリックでその項目までスクロールします)
目次
■新ユニット■ ■イベントダンジョン情報■ |
遂に「FF10」から「ティーダ」登場!!更に「FFBE」オリジナルキャラが4体追加!
ティーダ(星5~6)
ヴィルヘルム(星5~6)
グレイス(星4~6)
アーベル(星3~5)
ジーン(星3~5)
FFBEイベントダンジョン「光と影の帝国」について
FFBEイベントダンジョン「光と影の帝国」は探索型のダンジョンです。
道中の宝箱で星6覚醒素材などのアイテムが入手可能ですが、全難易度通して宝箱が復活することは有りません。
各難易度の初回クリア報酬について
各難易度をクリアするごとに、初回のみ以下の報酬が入手可能です。
「帝国式手榴弾」はなげる専用の中ではぶっちぎりの最強ダメージ。固定ダメージ目的で50000も必要な敵が出れば・・・の話ですが。
あとはちょっと性能が未知数の「魔導砲」に何気に精神の上昇率がイージスの盾に次いで高い「アーミーシールド」をはじめ、ちょっとひねくれたラインナップ(?)となっています。
「光と影の帝国」攻略方法
初級~覚醒級まで存在し、それぞれの難易度のボスを倒すことでクリアとなります。
今回は難易度が上がるごとに別のマップの探索となるため、各難易度の宝箱は他の難易度では入手できません。
また、探索マップも隠し通路があったりマップが見えないフロアがあったりと、少し難易度が高くなっています
覚醒級の真っ暗なフロアについて
イベントがヒントになってたりしますが、入口から右方向の道を進み、途中にある左側の道を入ると研究室みたいな場所があり、入口フロアと同じように通路を出現させるパネルがあります。
ちなみに、この部屋内(右下あたり)にスタークォーツの入った宝箱もあります。
覚醒級ボス「ヴィルヘルム」攻略方法
攻撃&魔力のみデバフ有効。HP50万の特殊部隊と同時出現のため、序盤は全体攻撃推奨です。
特殊部隊を倒してヴィルヘルム1体になってからが本番。
注意したいのは全体物理攻撃の「なぎ払い」と、HP50%以下から使用してくるストップ付与の「シールドバッシュ」。
特にストップは現状防ぐ手立てがなく(リボンでも不可)、デスペルが味方にかけられない以上、1人がストップになっても耐えられる編成で臨む必要があります。
また、唯一のストップ解除手段である「奥義・天下御免」または「醒め夢」を味方に撃つという選択肢もありますが、この場合攻撃力の低いキャラに持たせないと自滅するので編成には注意しましょう。
ミッション達成のコツ
覚醒級のミッション(初回クリア以外)は以下。
- パーティ4人以下:魔力+15%
- ヴィルヘルムをLBで撃破:ラピス10
- 戦闘不能者なし:ラピス10
LB撃破と戦闘不能なしは労力の割にラピス10とかなりちっぽけなので、この2つはあくまで副産物と考えて、ここでは「パーティ4人以下」でのクリアを狙っていきたいと思います。
ミッション達成クリアレポート
- ライトニング(タイタン)
- 光の戦士(ゴーレム)
- ギルガメッシュ(オーディン)
- レム(カーバンクル)
ライトニング枠は適当でいいです。ちょっと前まではあんな強かったのになー・・・。
まずは光の戦士の「アーマーイレイサー」でデバフを行い、ギルガメッシュの「雪月花」とライトニングの「エレキブラスト」で特殊部隊を倒します。レムは「三連回避」を行い、余裕があれば「サンダガ」でエレチェを狙っています。
「ヴィルヘルム」のみになったらギルガメッシュは「雪月花」や「りゅうけん」で地道に攻撃、レムは「三連回避」と「ケアルガ」での回復、ライトニングは「絶影」または「奥義・天下御免」で敵のバフを解除。光の戦士は「光は我らとともに」を使っておけば「なぎ払い」を一手に受ける事が可能です。
HPが半分程度になると「シールドバッシュ」が来て光の戦士が止まります。ここからが正念場。
攻撃バフは「奥義・天下御免」で必ず解除し、レムは「三連回避」を切らさず回復。ギルガメッシュは「りゅうけん」で自己回復しながら「雪月花」で攻撃。光の戦士のストップが切れたらすかさず「アームスイレイサー」をかけておきます。
幸いその後のシールドバッシュはライトニングとレムに来たため、「光速」による回避や「三連回避」で回避できました。
ここからの優先度としては・・・
- 敵のバフ解除
- 回復
- 味方へのバフ
- ストップ解除(可能なら)
- 攻撃
こんな感じです。
光の戦士がストップ中にデバフが切れ、「なぎ払い」からの攻撃でライトニングが1回落ちたのが悔やまれますが、何とか撃破!
かなりの強敵ではありますが、粘り強く削っていけば勝てる相手です。
FF1キャラ覚醒解放&FFBEイベントダンジョン「帝国の翳り」の評判や個人的なぼやき
今回は巷の声でも個人的にも・・・
ティーダ実装!はい、以上!
って感じです。引けるのかどうかって問題は別として。
イベントダンジョンはまたオリジナルイベント、しかもまた帝国。ヴィルヘルムはもしかしたらリュドミラの上司!?(図鑑参照)とか思ってるのですが彼女が出てくる気配すらありませんし。
個人的に帝国がそこまで好きってわけじゃない(嫌いとかじゃないけど)ので、新登場のオリジナルキャラも、前のアイリーンもそうですが強くても全く愛着がないから回す気が起きないっていう・・・。トラマス報酬はちょっとおもしろいですけどねー。
ひとまずティーダが引ければラッキーですが、外れが多すぎるので今回も半額のみの見送り予定です。FF13みたいに近いうちにFF10イベント&ピックアップありそうですし、今じゃなくてもいいかなーって思っています。(あ、なくても責任は負いかねます!)
≪関連記事≫
期間限定ダンジョン「夢幻の迷宮」攻略!確実なルートや法則は存在する?
降臨の間「闇の魔物たち」無課金DE攻略レポ★ミッション全達成でダークイフリート&ダークセイレーンを撃破する方法
FFBE/FFブレイブエクスヴィアス攻略情報まとめINDEX
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)攻略情報