2016/7/15更新 イベントダンジョン攻略完了につき「「帝国の翳り」攻略情報」追記。
2016/7/15より期間限定で開催されるFF1既存ユニット覚醒解放&FFBEイベント「帝国の翳り(ていこくのかげり)」について、簡単な概要と、イベントダンジョンの攻略方法などをまとめていきます。
もくじ(クリックでその項目までスクロールします)
目次
■新ユニット■ ■覚醒解放ユニット■ ■イベントダンジョン情報■ |
「FFBE」オリジナルキャラが4体追加!
アイリーン(星5~6)
ソゼ皇帝(星4~6)
ヘレティック(星3~5)
ウルリカ(星3~5)
「FF1」より既存ユニット2体が星6覚醒解放!
光の戦士(星6覚醒解放)
ガーランド(星6覚醒解放)
FFBEイベントダンジョン「帝国の翳り」について
FFBEイベントダンジョン「帝国の翳り」は探索型のダンジョンです。
道中の宝箱で星6覚醒素材や各種大結晶などのアイテムが入手可能ですが、全難易度通して宝箱が復活することは有りません。
ちなみに、採取ポイントは存在しないようです。
各難易度の初回クリア報酬について
各難易度をクリアするごとに、初回のみ以下の報酬が入手可能です。
中でも「エンパイアヘルム」は、現状トラマス報酬を除いて最高の攻撃力を持つ頭装備のため、ぜひ入手しておきたい装備です。
「帝国の翳り」攻略方法
初級~覚醒級まで存在し、それぞれの難易度のボスを倒すことでクリアとなります。
難易度が上がる程、ダンジョンの奥まで探索ができるようになります。
覚醒級ボス「フレイムドラゴン」攻略方法
ステータスのデバフは防御、精神のみ有効。
暗闇が無効ではありませんが、ほぼ意味がないので状態異常は効かないと考えてOKです。
公式の攻略情報は以下。
火属性全体攻撃の「熱風」、同じく火属性単体攻撃の「火炎球」、混乱付与の「パニックボイス」などを使用します。
一気にダメージを与えるとそれだけの回数の「熱風」を使用してくるため、長期戦を見越して・・・と言いたいところですが、攻撃方法はほぼ上記の火属性攻撃のため、火耐性50%装備+バファイラであほみたいに楽にほぼダメージを受けずに戦えます。
また、弱点属性で攻撃を行うかどうかで行動が変わってくるようですが、比較的対策が容易な「弱点属性で攻撃しない」方が楽かと思います。
この場合、「活性化」によってHPを50000回復&デバフ解除、「パニックボイス」で混乱攻撃を行ってくるため、1ターンで50000以上のダメージを出せる編成にして、混乱対策をしていきましょう。
ちなみに「弱点属性」は氷、水属性の攻撃のみ。「ドラゴンキラー」は弱点属性には入らないので使用してOK、っていうかあったほうがいいです。
ミッション達成のコツ
クリア報酬以外のミッションは
- パーティ4人以下(同行者含む)
- LBフィニッシュ
- 誰も戦闘不能にならずにクリア
の3つ。
ぶっちゃけ、このミッションは道中さえ何とかなるのであれば装備そろえるのも考えると4人以下の方が楽だったりします。
わたしの場合の編成は以下。
- セシル(ゴーレム)
「れんぞくま」での回復要因でしたが、ケアルガの出番はありませんでした。「セイクリッドガード」の後何してたっけ?くらい。フレイムシールドで火耐性、グランドヘルムで混乱対策をしています。 - ギルガメッシュ(オーディン)
「雪月花」でのアタッカー。フレイムメイルと黒のチョーカーで対策。 - 光の戦士(カーバンクル)
カーバンクルで習得できる「バファイラ」と、「アーマーイレイザー」でのデバフ。フレイムシールドと「認識する力」で対策。 - ライトニング(イフリート)
過去イベントで入手したドラゴンズロアを装備してドラゴンキラーを発動。「絶影」での攻撃役。イフリートと「リボン」で対策。
と、だいぶムダのある編成ですw
トラマス報酬混じってますが、全て「黒のチョーカー」で代用でOKです。オードル港で入手できる大地の鍵と交換で1つ、コルツの町のデブチョコボとスタークォーツ20個で交換できます。
また、ルーネスやオルランドゥなど、もともと混乱無効のアビリティを習得するアタッカーで固めるのもいいかもですね!
全員が対策できれば、あとは「ドラゴンキラー」等を持つアタッカー(フリオニールとか「密猟」とかでも)を3体+バファイラ&回復役(カーバンクル装備しとけばOK)1体で充分と思います。デバフはあればいいかなー程度な感じです。
ミッション達成クリアレポート
まずは1ターン目に「バファイラ」をかけておけば全員火耐性100%となり、通常攻撃以外の全攻撃を無効にできます。合わせて今回はセシルで「セイクリッドガード」を使用してバフを行いました。
バファイラが切れるまで光の戦士は「アーマーイレイザー」でデバフを仕掛けます。ただ、弱点属性で攻撃しない場合は毎ターンの「活性化」で解除されるので、毎ターンしつこく撃ちます。
「バファイラ」さえ忘れなければ敵の攻撃は痛くないので、まったりとそんなこんなを続けているうちに・・・
全く危なげもなくクリア!LBフィニッシュ調整してたのに逝ってしまわれました(;´・ω・)
ギルガメッシュはLBフィニッシュに使えないのが難点ですねー。
ってことで・・・
LBフィニッシュ以外は1回でまとめて無事達成です!
うーん・・・ラピス10ぽっちだしめんどくさいし、もういいかな・・・w
FF1キャラ覚醒解放&FFBEイベントダンジョン「帝国の翳り」の評判や個人的なぼやき
予想通り?それともまさか?のFF1覚醒解放。但しコラボイベントは無し、FF1のファンにはちょっとがっかりな結果となったようです。
まーキャラ少ないから仕方ないですね。。。誰追加すんねんて話しですし。
っていうかFFBEイベントも、ゾルダードが舞台なのでリュドミラあたりのサイドストーリーを期待したのですが、かすりもしないっていう。忘れられてんじゃないかしら。
せめて星6解放あってもよかったんじゃないのって思うわたしはリュドミラ好き。序盤がんばってくれたって思い入れもありますw
一方、FF1キャラの覚醒解放については、どちらも人気キャラというだけあって待ちに待ったという方が多く、期待は大きいようです。
光の戦士は星5の時点で習得する「フルブレイク」に加え、「レイズ」や全体対象のデバフ、更に「勇気づける」などを習得するため、かなり優秀なサポート役として仕上がっています。
ガーランドは両手持ちアタッカーとして、現状の「にとうりゅう」優勢の中どこまで評価を伸ばせるかが見ものです。
≪関連記事≫
期間限定ダンジョン「夢幻の迷宮」攻略!確実なルートや法則は存在する?
FFBE/FFブレイブエクスヴィアス攻略情報まとめINDEX
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)攻略情報